レッスンについて
レッスン内容
レッスンは基本的に個人レッスンです。1対1で向き合い信頼関係を築きたいという思いからです。 生徒さんの「自分で決める、考える」力を引き出すために、コミュニケーションを重視しています。
小さなお子様の場合は、ピアノを弾く以外にソルフェージュや音楽ドリルも適宜取り入れています。 ソルフェージュとはフランス語で、音楽の総合的な基礎教育のことを指します。 言葉にすると難しい感じがしますが、要は楽譜を正確に読み取るための訓練です。 音名(ドレミ…)で歌ったりリズム打ちをしたりして、楽譜を文字のように読めるようになることを目標としています。 楽譜がスラスラと読めるようになれば、毎日の練習も捗り、上達を促してくれることと思います。
教材
教材は体験レッスン時の様子等を参考に、それぞれの生徒さんに適したものを使用しますが、 初心者の場合はテクニックに関連したもの(バーナム、ハノンなど)と、レベルに適した併曲集の2冊から始めることが多いです。
両手で弾くことに慣れてきたら、テクニック向上のための練習曲集や、バッハの作品を学ぶ準備として簡単なポリフォニー(多声音楽)の曲集、 斬新なフレーズが特徴のカバレフスキーの子供のための作品など、さまざまな時代の曲集を生徒さんと相談の上で追加しています。 西洋音楽の歴史は古く、時代の流れと共に音楽のスタイルも変化しています。 小さい頃からさまざまな時代の曲を弾くことで、感性により磨きをかけることができます。 また、その曲を作った作曲者の人生や時代背景を知ることにより、さらに音楽に興味が湧くこととなるはずです。
大人の方の場合は、ご希望の曲を伺い、相談の上決定します。
レッスン回数
年間44回です。基本月4回、毎週固定の曜日・時間に行います。
レッスン日が祝日の場合、基本的にお休みになります。祝日等のお休みでレッスン回数が年間44回に満たない場合は5週目等に振替レッスンを行います。
レッスン時間は1回30分が基本ですが、延長をご希望される場合はご相談ください。
大人の方の場合、1レッスン制も可能です。詳しくはお問い合わせください。
なお、現在成人男性のお申し込みはお断りさせていただいております。
料金
入会金 : 無料
お月謝 : 年間44回 30分 7000円~
(レベル・レッスン時間により変わります)
発表会参加費は含みません。教材費はこちらで用意する場合のみ実費をいただきます。